静岡県長泉町にある「クレマチスの丘」に行ってきました。
『クレマチスの丘』
たまたま見かけたブログで紹介されているのを見て以来、ずっと行ってみたかった場所です。
新幹線三島駅から無料のシャトルバスが1時間おきに運行しているので、到着時刻を調整して行ったほうがいいと思います。三島駅からはバスで20分程度。
クレマチスの丘は、クレマチスガーデン/ヴァンジ彫刻美術館がある南側と、ベルナール・ビュフェ美術館/井上靖文学館のある北側に大きくふたつに分かれているのですが、徒歩5分ほどで双方を行き来することが出来ます。
私はまずクレマチスガーデン/ヴァンジ彫刻美術館、IZU PHOTO MUSEUMを観た後、ベルナール・ビュフェ美術館へ移動しました。
チケットは各施設ごとにバラで購入することも出来ますが、いくつか周る場合はセット券を購入したほうが割安になります。
あとから追加したい場合でも、差額だけ支払えば入館することが出来ました。
オープン早々に到着したため、全然人がおらず貸切状態でした。
天気もとてもよく気持ちよかったです。
建物は無機的な、私が好きなタイプの外観やデザインが多かったです。
人が居ない美術館って最高。
めちゃめちゃオシャレでしたが、ランチが5,000円〜とびっくりする値段だったのでやめました。
IZU PHOTO MUSEUM
家の玄関こんなのがいい。
丘の上にあることもあってか、とても静かでゆっくりと見てまわることが出来ました。
クレマチスの丘、わざわざ行く価値のある場所でした。
コメントを残す