以前、iTunesを立ち上げるたびに下記のようなメッセージが表示されるようになり、毎回「許可」をクリックしないと立ち上がらない事象が発生しました。
調べてみると、同じ事象でもファイヤウォールの設定で解消できた方もいるようなのですが、私の場合は効果なし。
そこでiTunesの再インストールという最終手段に踏み切りました。
今回はその方法を備忘録として書いておきます。
iTunesの削除方法(Mac)
まず、iTunesは通常のアプリのようにFinderからの削除が行えません。
削除しようとすると以下の様なメッセージが表示されます。
「iTunes.appはMac OS Xで必要なため変更または削除できません。」
ですので、「ターミナル」を使って強制的に削除する必要があります。
「ターミナル」はアプリケーションフォルダのユーティリティフォルダ内にあります。
ターミナル起動後、以下のコマンドを入力。
$ cd /Applications/
続けて以下コマンドを入力。
$ sudo rm -rf iTunes.app/
たったこれだけでiTunesの削除が完了します。
削除完了のメッセージ等は表示されませんが、Finderで確認してみると確かにiTunesが消えているはずです。
後はAppleのホームページからiTunesを再インストールすれば完了です。
今回紹介した方法はAppleから公式に推奨されているやり方ではありませんので、あくまでご自身の自己責任で実施お願いします。
[…] ➤iTunesを再インストールする方法 ➤自分のPCのIPアドレスを調べる方法(Windows編) ➤iPhoneをiTunesと同期させずにバックアップだけ取る方法 ➤Google Chromeで新規タブ画面に閲覧履歴を表示さ […]
昨晩、コメントを送らせていただいたものです。
iTunesの再インストールについて、質問させていただきました。
「以下のコマンドを入力」というのはどこに入力するのですか?
本当に素人な質問でごめんなさい。
でも他に教えてもらえる人がいなく大変困っています。
よろしくお願い致します。
お使いのPCはMacですか?Macだと、「ターミナル」というコマンドラインがデフォルトで入っていますので、そちらに入力します。
参照:Mac OS Xターミナル(コマンドライン)の基本
[…] iTunesを再インストールする方法 […]