仕事中、自分のPCのIPアドレスを調べなければならない時ってありませんか?
職種によるかもしれませんが、私はたまーにそのような場面に出くわします。
そんなとき、「あれ、IPアドレスってどうやって調べるんだっけ」と、毎回忘れてしまいます。
今日もまさしく同じ事態に陥ったので、今回は忘れないように自分のブログにメモしておきます。
私が仕事で使っているPCはWindows XPなので、今回紹介する方法はWindows XP用です。
(既にMicrosoftによるサポート終了が発表されていますので、もうじき7に変わります)
1.コマンドプロンプトを起動する
まずはコマンドプロンプトというプログラムを起動します。
起動方法は、「Windowsボタン」 + 「R」を押下。
すると下記のようなウインドウが開きます。
そこに「cmd」もしくは「command」と入力しEnterを押すとコマンドプロンプトが起動します。
▼コマンドプロンプト起動画面
2.コマンドプロンプトでIPアドレスを確認する
コマンドプロンプトを起動したら、「ipconfig」(大文字でも小文字でも可)と入力しEnterを押します。
終了するときはウインドウ右上の「✕」をクリックするか、「Exit」と入力してEnterを押せばコマンドプロンプトを終了することが出来ます。
これを覚えておくと、いざというときにササッと調べられるので便利です。
今度は仕事でよく使うショートカットキー(Windows編)を紹介しようと思います。
[…] ➤自分のPCのIPアドレスを調べる方法(Windows編) ➤iPhoneをiTunesと同期させずにバックアップだけ取る方法 ➤Google […]