先日紹介したGALLERY OF AUTHENTICの新シリーズ、『FOOTSTOCK ORIGINALS』の公式サイトがオープンした。
参照:『GALLERY OF AUTHENTICから新シリーズ「FOOTSTOCK ORIGINALS」がリリース』
リンク:『FOOTSTOCK ORIGINALS』
サイトはシンプルなデザインながらもギミックの効いたつくりで、ブランドのセンスと世界観が感じられる。
気になる価格帯だが、ほとんどが3万円代後半というリーズナブルな設定だ(あくまで、GALLERY OF AUTHENTICからリリースされているブーツの中では)。
モデルやソールの種類によって価格は若干変動するが、いずれにしてもほとんどのモデルが4万円以下で手に入れることができる。
ソールの種類は「レザー」「インペリアル」「ビブラム」の3種類が用意されており、モデルによって選択できる種類が異なる。「インペリアル」はブランドのオリジナルソールで、ミリタリーブーツからインスピレーションを受けて独自に開発したものだそう。
そして何よりの目玉としては、これらのモデルをすべてAmazonから購入できるという点だ。商品の個別ページにいくと、「Amazon or Shop」と選択できるようになっており、Amazonを選べばそのままAmazonの商品ページに飛ぶようになっている。
今のところ、「AUTHORIZED DISTRIBUTORS(取扱い店舗)」はGALLERY OF AUTHENTICのみとなっているので、実際にお店まで足を運ぶことのできないお客さんのことを考慮してのことかもしれない。ただ、私としては靴を試着もせずに通販で購入するのは、かなりの冒険だ(洋服ならまだしも)。
10月に東京へ行くので、ぜひとも足を運んで実物を見てこようと思う。
前述の紹介エントリーで、ストレートチップのモデルが気になっていると書いたが、正式には「SEMI BROGUE SHOES(セミブローグシューズ)」というそうだ。レザーソールは減りが早いのでインペリアルと迷っているが、なんだかんだでレザーにしてしまいそう。
欲しいものがあるって、幸せだ。
2014/09/29 追記:
大阪、梅田のLUCUAにある「EDIFICE」というお店で、9/26(金)からFOOTSTOCK ORIGINALSのTRUNK SHOWが開催されるようです!
リンク:『FOOTSTOCK ORIGINALS TRUNK SHOW in LUCUA OSAKA』
※写真は、最上部のものは ブランドのFacebookページから、その他はすべて公式サイトのキャプチャ。
[…] 参照:『FOOTSTOCK ORIGINALSの公式HPがオープン。何とAmazonでも購入可能に。』 […]
[…] こちらのエントリーもご一緒に: foot the coacherのブーツを買った | The fragments GALLERY OF AUTHENTICから新シリーズ「FOOTSTOCK ORIGINALS」がリリース | The fragments FOOTSTOCK ORIGINALSの公式HPがオープン。何とAmazonでも購入可能に。 | The fragments […]